出発前自宅付近・・・結構な勢いで雨が><
現地、天気予報見ると7:00以降晴れマーク
駄目元で車を走らせる事90分
ただ、あそこの川直ぐ濁るんだよね!と師匠
AM5:30・・・・山間に青空が見えるじゃないか
このまま行けば暑くなるね♪とまぁ晴れ予想は的中◎
川見した5:30時点では本支流も薄っすら濁ってるかな?程度
じゃぁ、朝飯食ってから日釣りとオトリ買って出来ますね・・・・・
飯食い終わって某オトリ店にて「本流カフェオレクラスの濁りの為」
某支流を紹介しろと言われるます。との事?????釣りをしない店番君
うそだよねぇ?小一時間前は確か????
支流から確認・・・あw濁ってる
じゃぁ本流も・・・・ガガガ━Σ(ll゚д゚(ll゚д゚ll)゚д゚ll)━ン!!!濁り予想も的中◎
オトリ店で聞いた、某支流へ・・・私達含め、既に本流難民が多数
日釣りとオトリ買っちゃたしねw
堰堤群・・・チャラ・トロで竿を出すスペースゼロ
何とかキツイ流れにオモリ噛まして飛び付き鮎ゲットだがこれにて終了♪
釣る場所もなく、途方に暮れながら・・・・時間だけが過ぎていく。
再度今朝、川見をした支流へ・・・放浪し過ぎて、既に時間は11:50
濁りが若干薄らいで見えるので、駄目元浅場狙い竿を出してみる事に。
石脇の撚れにオトリ通して・・・即掛かり。
オトリ代えて同じ石脇で・・・・掛かったが抜きバレ
魚が大き過ぎる、20cmは超えてるし
そんなに大きな魚、想定外
竿2本分を行ったり来たり・・・飽きない程度掛かる。
最大22cm頭込18尾
目印飛ぶし、アタリも明確、引きもイイ
この濁りで竿出せたし、魚の顔を見られしOKかな!
濁りが無ければ・・・・もっと楽しめたかもね?
コメント